仕事で怒られてばかりでもう辞めたい…。怒られてばかりの毎日に耐えられない。
仕事で怒られてばかりの生活なのは「自分の問題半分、上司の問題半分」ですが、意識や仕組みを変えないからです。
怒られてばかりだと自信を失い、恐怖から話を覚えれなくなり、最終的にうつ病になって社会復帰できなくなります。
今回は当時の僕のように「仕事で怒られてばかり」の人に【仕事で怒られない対処法】を紹介していきます。
本記事の内容を実践すれば上司から怒られなくなり、毎日イキイキと会社に出社できるようになります。
会社から認められ・信頼されてチャンスや実績が増えて、給料も驚くほど上がっていきます!
怒られてばかりの毎日だと、毎日が地獄で、時間も針が止まったように遅く感じ、苦痛で耐えきれなくなります。
うつ病になる前に、最大限自分と社内の環境を変えて、「会社が楽しみで仕方ない状態」を整えましょう!
- 仕事で怒られすぎてうつ病の恐れがある人は『診断チェック項目15個』を読んでください※該当なら要退職&転職
- 仕事で怒られないための対処法は→こちらからすぐ移動できます。
- 早急に今の職場から逃げ出したい人はおすすめ転職エージェントTOP10で人生やり直しましょう!
この記事を書いている僕は30代で、現役戦略コンサルタントとして10年働いています。
当ブログ『ビジネスギーク』で転職情報や年収を上げる方法を発信しています
:https://twitter.com/yuro_tasteearth
1.仕事で怒られてばかりで辞めたい時は今すぐやめるべき
まず初めに、仕事で怒られてばかりで辞めたい時は今すぐやめるべきです。
なぜなら「怒られ続けること」はメリットよりデメリットの方が大きいからです。
次章で後述しますが、怒られすぎると自信を失い、恐怖心で仕事が手につかなくなって仕事どころではなくなります。
また怒られたことがトラウマで、転職後の職場でも悪影響を及ぼす恐れがあるため、怒られる癖が付く前に絶対転職してください。
大切なことなので何度も言いますが、怒られる癖が付くと人間不信や、恐怖心が抜けなくなるので、絶対早めに逃げだしてくださいね!
【年収別】仕事の恐怖から抜け出す優良企業を見つける「転職エージェントTOP10」
2.【経験談】仕事で怒られてばかりで毎日過ごすデメリット
次に僕自身が経験した「仕事で怒られ続けるデメリット」についてお伝えします。
誇張表現ではなく、怒られ続けるとデメリットで人生を棒に振ってしまうので怒られ続ける人生は絶対に回避してください。
2.1.自信を失い、全ての仕事が怖くて仕方なくなる
仕事で怒られ続ける1つめのデメリットは「自信を失って、全ての仕事が怖くて仕方なくなる」ことです。
なぜなら怒られ続けると、自分のやっていることがすべて間違っているように感じてしまうからです。
- 自分なんて何の価値もないし、何をやってもうまくいかない。
- また失敗したらどうしよう。不安で仕事が怖くてしょうがない。
2.2.話が覚えられなくなる。聞いたことをすぐに忘れてしまう
2つ目のデメリットは怒られ続けると「話が覚えられなくなる」「聞いたことをすぐ忘れる」ことです。
理由は上司が怖くて仕方なく「覚えられなかったらどうしよう」「一言一句聞き逃すと大変」と力が入るほど、話を覚えられないからです。
怒られすぎることにより「アスペルガー症候群」を引き起こす人も多い為、モンスター上司には注意が必要です。
2.3.人前で話せなくなる。話がどもる
3つ目のデメリットは人前で話せなくなり、話がどもってしまうことです。
理由は話が間違っていて怒られるのが怖く、弱々しい発言しかできなくなるからです。
自信のなさや、失敗したくない気持ちが恐怖に変わってもごもご話してしまい、結局怒られる悪循環に陥るのよね。
2.4.上司の目を見れなくなる・話せなくなる
仕事で怒られ続ける4つ目のデメリットは「上司の目を見れなくなったり、話せなくなる」ことです。
理由は、怒られすぎて上司のことが怖い、嫌い、話したくない気持ちが限界を迎えているからです。
こうなると極限状態になっており、いつうつ病や人間不信になってもおかしくありません。
2.5.人間不信に陥り誰も信じれなくなる
5つ目のデメリットは人間不信に陥ってしまい誰も信じれなくなってしまうパターンです。
上司を信じれないのはもちろんのこと、同僚や部下も敵に見えてしまい全員を「自分を傷つける対象」として見るようになります。
2.6.生きる気力を失い「仕事ロボット化」してうつ病になる
仕事で怒られ続ける最後のデメリットは「気力を失ってロボット化する」「うつ病になる」パターンです。
ここまでくると精神状態が限界を超えて、考えることも辞めてしまっている手遅れの状態です。
- 誰にも話しかけてほしくない、近づいてほしくない。
- 人と話すが嫌すぎるから「ハイ」だけ言って淡々と仕事しよう。
- 何も感情を感じない。なにもやる気が起きない。
この状態だとほぼうつ病に近いため、すぐに長期休暇を取るか休職して病院に行きましょう。
状態を引き延ばすと体に影響が出たり、社会復帰が難しくなる本当に危険な状態です。
会社に行きたくないときの休む理由25選【当日・前日などタイミング別】
3.仕事で怒られてばかりで辞めたいと感じる人の特徴
仕事で怒られ続けるデメリットを理解したところで「仕事で怒られ続ける人」の特徴を紹介します。
怒られ続けるのは下記原因がほとんどですが、そのままにしておくといつまでも上司から怒られ続けてうつ病になります。
自分に当てはまる条件を見つけて次章以降の対処法で解決しましょう。
3.1.1回で話を覚えられず、何度も聞き返す
仕事で怒られ続ける1つめの原因が「話を何度も聞き返す人」です。
なぜなら、話を何度も聞き返す人は話を理解できず「上司が何度も説明する手間」が生まれるからです。
1度や2度であれば上司も丁寧に説明してくれますが、3度目以降は「話を聞いてないのか?」と怒られてしまいます。
3.2.作業スピードが遅い
作業スピードが遅いと、納期に間に合わず、仕事で怒られます。
また一人であれば目をつぶれるものの、チェックを入れる上司や、一緒にプロジェクトを行うチームにも迷惑が掛かってしまいます。
3.3.作業品質レベルが低い(文章・エクセル・パワポ)
作業品質レベルが低いと、上司が何度も確認や修正の時間がとられてしまい怒られ続けます。
具体的には文章校正・エクセルの数式間違い、パワポの見せ方の部分です。
また仕事ができない人ほど、実力がないにもかかわらず怒られるのが嫌で自分だけで仕事を進めてしまいます。
結果的に、上司の意図がくめず、期待値を超えられない。また報告なしに作業を進めるため、大激怒を食らってしまうのです。
3.4.上司の意図がくみ取れない
仕事で怒られ続ける人の4つ目の特徴は「上司の意図がくみ取れない」ケースです。
なぜなら上司がやってほしい仕事がずれていたり、解決してほしい問題が違うと上司の計算や予定が狂うからです。
3.5.同じミスを繰り返す
仕事で同じミスを繰り返す人も、もちろんですが怒られ続けてしまいます。
理由は「失敗から学んでおらず、改善に向けた取り組みもできていない」からです。
新人時代から20代にかけて失敗はつきものですが、同じミスは2度と繰り返さないよう改善しなければなりません。
それにもかかわらず何度も同じミスを繰り返すのは、業務後に反省・改善していない証拠なので、姿勢に対して怒られているのです。
3.6.納期とルールが守れない
怒られ続ける6つ目の理由は納期とルールを守れない人です。なぜなら納期が守れないと、お客様から信頼を失うからです。
また上司やチーム提出納期を遅れる癖があると、他のメンバーが突貫工事をしなければならず納品物の品質が下がってしまいます。
納期を守れるかは「能力があるか」を判断するかを測る最もわかりやすい指標のため、何が何でも納期内に終わらせることが大切です。
3.7.仕事の責任感が無い
仕事で責任感がない人も、上司に怒られてしまいます。
なぜなら仕事の責任感が無いと、お客様を満足させることができないからです。
- プレゼン前に、発表の練習をしておく
- 質問が来ても大丈夫なように、質問の仮説を立てておく
- 何でも上司に任せず、自分で仕事を完結できるようにする
上記、責任感が無ければ、仕事の結果が良くなる努力を重ねないため、上司も不安になり怒ってしまうのです。
3.8.改善しようと努力しない
8つ目の特徴は失敗しても、改善しようと努力しないパターンです。
上司からすると、改善努力をしない人に仕事を任せると、同じ過ちを繰り返すため、怒ってでも改善させなければなりません。
失敗から学び、2度と同じミスを繰り返さない気持ちが大切にもかかわらず、悪い意味で失敗に鈍感な人はいつまでも指導対象になってしまうのです。
3.9.プライドが高くミスを認めない
プライドが高く、ミスを認めない人も上司から嫌われてしまいます。
なぜならミスを認めないと、悪い部分を認識できず、改善できないからです。
上司は悪い部分があるから改善してほしいのに、改善不要と言われても同じ失敗を繰り返すだけです。
3.10.時間を守れない・遅刻が多い
仕事で怒られ続ける最後の理由は「時間を守れない・遅刻が多い」人です。
なぜなら時間を守れないと、上司・チーム・お客様の無駄な時間を奪ってしまい迷惑がかかるからです。
時間を守れないと、上司が計算していたプロジェクトや依頼事項の予定が狂ってしまうため、上司から怒られるのです。
【年収別】向いてない仕事から脱却するための「転職エージェントTOP10」
4.あなたを「仕事で怒られてばかりで辞めたい」状態に追い込む上司の心境
仕事で怒られる原因をお伝えしたところで、あなたを叱り続ける上司の心境についてお伝えします。
上司の心境を理解することで、適切な対応を取り上司と良好な人間関係を築けるようになるでしょう。
4.1.心境①:上司があなたのことを嫌いで怒る
怒り続ける上司の1つ目の心境は「上司があなたのことを嫌いで怒る」ケースです。
なぜなら仕事が遅い、依頼内容を遂行できないことで、上司の仕事に支障が出るからです。
1~2度なら見過ごせますが、数回仕事ができないと上司も残業が増えたり、会社から怒られるためミスの根源のあなたが嫌いになって怒鳴り散らすのです。
4.2.心境②:上司が自分自身の評価のために怒る
2つ目のパターンは上司自身の評価のために怒るケースです。
理由はあなたが仕事をミスすると、上司やチームに影響が出てお客様や会社からの評価が下がるからです。
上司は自分および周りのメンバーの人生を背負っているので、仕事ができないメンバーを放っておくことは到底できないのです。
4.3.心境③:上司があなたに成長してほしいと期待して怒る
あなたを怒り続ける上司の3つ目の心境は「心からあなたに成長してほしい」と願っているパターンです。
なぜならあなたの能力や、やる気に期待しているため、悪い所を改善すればさらに成長すると信じているからです。
- 自分の人生で折角関わってくれたから、人生でいい思いをしてほしい。
- あなたの成長や未来に期待していて、上司自身も楽しみにしている。
月並みな言葉ですが期待してなければ怒ることはないですし、後輩を放っておきます。
優秀な上司が叱ってくれるなら、期待されていると信じて、期待に応えられるよう努力しましょう。
4.4.心境④:上司が会社のために代わりに怒る
上司が叱る最後の心境は「上司が会社の為に代わりに怒るパターン」です。
なぜなら悪い行動や文化を上司が統制しなければ、組織としての力が弱まるからです。
またルールや秩序を破る人を放っておくと、会社の規律が失われるため、得する人と損する人が出て会社に不平不満が溜まります。
本当は口酸っぱく言いたくないけれど、MGRという立場上、言うべきことは言わないといけない状況であると理解しておきましょう。
→理不尽な上司の場合は、今すぐ「転職エージェント」で逃げる準備をしよう
5.仕事で怒られてばかりで辞めたいときの年代別の解決法
次に仕事で怒られたばかりで辞めたい時の年代別の解決法を紹介します。
まずは誰にでも当てはまる解決方法を初回して、その後は各年代別で多少悩みが違う部分は別途解説していきます。
5.1.仕事で怒られてばかりで辞めたいと感じるときの解決法
①話は一度で覚えれるように、メモする
仕事で怒られてばかりのときの1つめの解決策は、メモを頻繁に活用することです。
なぜならメモを取ることで①聞いた話をすべて覚える必要が無いのと②聞いた話を忘れないからです。
また話を聞きながら解決すべき論点を整理できるなどいいことばかりです。
メモの取り方は、別記事:『メモの取り方』が劇的に変わる4つのコツを参考にしてください。
「メモの取り方自体」がわからない人は議事録が苦手な3つの理由と8つの書き方のポイントで勉強してみてくださいね。
②理解力・論点思考力を高める
仕事で怒られなくなる2つ目の対処法は理解力と論点思考力を高めることです。
なぜなら理解力を高めることで上司の依頼事項を正確に把握できるからです。
また論点思考力を高めることで、顧客の抱えている問題を体系的に整理して頭に入れることができます。
【コンサル10年の結論】社会人20代で身につけるべきビジネススキル30選
③PCスキルを身につける
3つ目の対処法はPCスキルを身につけることです。
理由は近年の仕事はPC無しでは不可能で、エクセル・パワーポイントやメール送信の時間短縮で、作業スピードが大幅に変わるからです。
- ブラインドタッチを入社前に完璧にしておく
- PCショートカットや、PPTの作り方を勉強しておく
- 良く送信するメール文章は辞書に記録しておく
一つずつの作業は小さいですが、上記作業スピードを上げることで、塵積理論で生産性が爆上がりします。
リンク
④文章力を身につける
仕事で怒られてばかりのときの4つ目の対処法は「文章力」を身につけることです。
なぜなら文章力を身につけると「メール文」「パワーポイント作成」「上司への報告」などで簡潔にわかりやすく説明できるからです。
また文章が書けるようになると「文章が理解できる」ようになり、会議やMTGの内容が頭に入るようになります。
簡潔に説明できるようになると、相手からの信頼が勝ち取れどんどん仕事がゲットできるので、文章力は社会人にとってのマスタースキルです!
⑤上司の依頼目的を理解する癖をつける
5つ目の対処法は上司の依頼目的を理解する癖をつけることです。
なぜなら上司の依頼目的を理解すると、依頼事項を正確に完遂できるだけでなく、上司の期待値も超えられるからです。
- 今回の依頼で、上司は私に何を求めているんだろう?
- 上司が依頼を通して本当に解決したい課題は何だろう?(顧客の問題解決?)
このように考える癖をつけることで、上司だけでなく顧客や部下の依頼背景や目的も読み取れ、正確に対応できるようになるのでおすすめです。
⑥ミスは「仕組みで解決する意識を身につける」
6つ目の対処法は「ミスを仕組みで解決する癖をつける」ことです。
僕自身も経験がありますが、ミスする人はまず意思の力ではミスが減りません。
「自分はミスが多い」と認識し、ミスする要因は仕組みで解決すると決意することからすべてが始まるのです。
- 上司の話が理解できないから、わからないことは「わかりません」と伝える。
- 忘れやすいから必ずメモを取る。タスクは付箋でPCに張り付けて、完了したら剥がす。
このようにミスをなくす仕組みを作ることで「できない・忘れる」不安を解消できるはずです。
【仕事の大失敗で立ち直れない人の特徴】引きずらない『5つの考え方』
⑦失敗した理由を明確にして改善する
7つ目の対処法は「なぜ失敗したのか理由を明確にして改善する」ことです。
なぜなら失敗した理由を明確にして、改善することで2度と同じミスをしなくて済むからです。
- 今回ミスが起きた理由は○○だから。次回は▲▲の仕組みで改善しよう
- パワーポイントがうまく作れないから、グリッド線を引いて作業をしよう
⑧仕事のバッファを常に持った状態で仕事する
20代で仕事で怒られてばかりの時の最後の解決法は「時間に余裕を持つこと」です。
なぜなら時間に余裕がないと、慌ててミスが増えたり、仕事が雑になって上司の期待値を超えられないからです。
時間に余裕を持つことを「バッファ」と言いますが、優秀な人材ほど時間に余裕を持った状態で仕事をしています。
いつも仕事を20%早めに終わらせて、残り時間で優先度の高い仕事や、ミスしない仕組みづくりをすればさらに「ミスしない環境」が整います。
社会人の勉強時間の作り方17パターンを暴露!【超激務なコンサルが効果実証済み】
5.2.仕事で怒られてばかりで辞めたいと感じる20代の解決法
- 20代は基礎ビジネススキルを身につける
- つらいときに相談できる上司・同僚・友人・家族を見つけておく
新卒時代や入社3年目までの20代は、ビジネススキルが備わっておらず最も仕事で怒られる時期です。
上司も成長させようとするため、比較的怒られやすく、時に理不尽な怒られ方をする場合もあります。
20代の頃は怒られても「社会人として1人前になるための肥やし時期」だと思って頑張ると良いでしょう。
ただこの時期は最も怒られる回数が多いため、落ち込んだり自身を失うこともあります。
つらい時期を乗り越えられるよう、同じように悩んでいる同僚や友人を見つけたり、つらいときに相談できる上司や友人を探しておくのがベストです。
ただし25歳以降はキャリアも重要な時期になるため、自尊心をなくすほど怒鳴り散らすモンスター上司などに出会った場合は、まだ間に合いますので転職を視野に入れてください。
特に20代であれば未経験採用ももらえ、転職後も新人扱いして育ててもらえるため、新しいチャンスを切り開けるはずです。
20代の僕を救ってくれた、おすすめ転職エージェントと転職サイト10社
5.3.仕事で怒られてばかりで辞めたいと感じる30代の解決法
- 30代はより難易度を求められ、期待されていると考える。
- 怒られるのは将来MGRや管理職になるための準備と考える。
30代は20代の肥やし時代を乗り越えて、経験も実績も伴ってくる時期です。
20代よりも難易度の高い仕事を任され、MGRや管理職になるためより厳しい状況に追い込まれます。
また、後輩も見ているため、「社内の見本」としても厳しく扱われます。
30代は仕事の成果が出る人とでない人で差が出る分岐点になるため、今の仕事が向いていない・何年頑張っても成果が出ない人は次のキャリアを目指しましょう。
30代であれば今の知識や技術を生かして、十分転職を成功させることが可能です。
【30代で転職サイトはNG】現役コンサルが本当におすすめの転職エージェント
5.4.仕事で怒られてばかりで辞めたいと感じる40代の解決法
- 40代は経験を活かせるフィールを考え、部署異動や転職で柔軟に対応する。
- 新しい知識と技術を身につけなければ、年下の部下に追いこされる。
40代は年下が上司に怒られるなど、精神的な苦痛が大きくなります。
また仕事はできて当たり前と考えられているため、怒られるとよりみじめさを感じてしまいます。
40代は30代より仕事の積み上げができているものの、転職市場としてはかなり厳しい判断を下されます。
自分の得意領域を振り返り、実績をさらに上乗せできる部署に異動するか、転職して専門技術が求められる場所に転職するのがベストです。
5.5.仕事で怒られてばかりで辞めたいと感じる50代の解決法
- 50代は時代の流れに追いつく必要がある
- 人生のラストスパートをどんな生き方をするか考える
50代において仕事で怒られるパターンは「時代に追いつけない」パターンです。
具体的にはPCが使えない、詳細な計算ができない、人よりも時間がかかってチームに迷惑をかけるなどです。
現代で求められるビジネススキルが足りなければ、時代に合わせて勉強を続けなければなりません。
しかし50代の場合はこれまでの経験と時代に求められるスキルが合わされば、強みを発揮できます。
できれば必要とされる現職にとどまり、もう一方で人生の最後の挑戦として、やりたいことをやってみるのも一つの手でしょう。
6.仕事で怒られてばかりで辞めたい時は転職で人生を変えなきゃダメ
全章では【仕事で怒られる時の対処法】についてお伝えしましたが、あまりに怒られてばかりで耐えきれないときは転職して環境を変えないとダメです。
なぜなら会社の環境や上司は簡単に変わらないため、いつまでも怒られ続けて、最終的に鬱になってしまうからです。
環境を変える体力があるうちに、2~3社の転職エージェントに相談して、よりイキイキ働ける準備を整えておきましょう。
大袈裟ではなく、職場環境を変えるだけで人生は一変します。
20代の僕を救ってくれた、おすすめ転職エージェントと転職サイト10社
少なくとも、今のままではあなたが怒られ続けることは変わらないので、給料や世間体やキャリアなどあるかもしれませんが、心と体を最優先に考えて動き出してください。
最悪の場合、仕事が変わっても何とかなりますが、あなたの心と体が壊れた時点でゲームオーバーです。
7.「仕事で怒られてばかりで辞めたい」のは100%逃げじゃない
「仕事で怒られて辞めるのは逃げなの?」と不安になる人もいるかもしれませんが、結論、全く逃げではありません。
なぜなら①怒られる環境では自尊心と自信を失って成果が出なくなる➁怒鳴らずに指導できる優秀な上司は世の中に沢山いるからです。
僕自身も、前職で上司に怒られすぎてうつ病になりましたが、毎日怒られる環境からいきなり自信を取り戻すのは不可能です。
また社内もあなたが怒られる姿を見ているので「仕事ができない」イメージが付いて、仕事を依頼しづらく昇進昇格も難しいでしょう。
仕事で怒られるのは→怒られる理由だけでなく、仕事が合わない・得意な仕事をしていないなど、ミスマッチの問題もあるのです。
職場環境が合わないときは、自分を守るために積極的に環境を変えてあげないといけないと覚えておきましょう。
8.仕事で怒られてばかりで辞めても、転職すれば評価が180°変わる
ここまで【仕事で怒られ続ける時の対処法】についてお伝えしました。
仕事で怒られてばかりの人は、話を何度も聞き返したり、同じミスを繰り返すなど、改善ができない特徴があります。
何故失敗するのか原因を追究し、「どうすればミスしなくなるか」仕組みで問題を解決する癖をつけましょう。
仕事で怒られてばかりだと自尊心や自信を失い、仕事が怖くなって全てがうまくいかなくなるので、耐えれないときは迷わず環境を変えてください。
職場環境を変えるだけで驚くほど人生は一変し、逆転可能なので「辛い状況で無駄に我慢し続ける」生き方だけは避けてください。
仕事で怒られてばかりだと毎日仕事で恐怖を感じ、まったく人生を楽しめません。
本記事の対処法を実践して、仕事に恐れず、好きな仕事をイキイキと思う存分できる自分に近づいてくださいね!
本記事を読んだ人があわせて読んでいる記事
“
“