・仕事を辞めるべき理由と対処法が知りたい
・転職するときにおすすめの転職エージェントを教えてほしい
こんな悩みを抱える人に、これまで20社以上の転職エージェント・サイトに登録して、年収を2倍にしてきた僕が【仕事を辞めたいときの『診断チェック15項目』】を解説していきます。
本記事を読むことで、下記について確認できます。
- 仕事を辞めたいけど、今、辞めるべきかどうかの判断方法
- 辞めるときの手順とコツ
- 仕事を辞めたい場合のおすすめ転職エージェント
【うつ病前の人は元気なうちに動きだそう】
- 自分でも「うつ病前じゃないか?」と不安に感じている人は元気なうちにエージェントに相談できる環境を作りましょう。
- 僕自身、実際にうつ病になったときは転職どころではなくなり「エージェントの登録」すら面倒で動けなくなりました。そうなる前に必ず2~3社に登録しておいて不測の事態に備えてください。
- 転職未経験者や、転職に自信がない人におすすめなのは①求人数No.1で転職者の8割以上が登録するリクルートエージェントと②サポート品質がNo.1のJACリクルートメントです。
- 僕も転職するときに活用する超おすすめエージェントなので参考にしてみてください
人の心身はあなたが思っているより疲弊している場合があります。つらい仕事を我慢し続けるとうつ病になったり、自信を失ったり最悪の場合、社会復帰できなくなります。
そうならないためにも本記事で紹介する『診断チェック項目』を確認して、仕事を辞めるべきか退職すべきかの判断をしましょう!
この記事を書いている僕は30代で、現役戦略コンサルタントとして10年働いています。
当ブログ『ビジネスギーク』で転職情報や年収を上げる方法を発信しています
:https://twitter.com/yuro_tasteearth
1.仕事はいつでも辞められる事実【選択肢はたくさんあるから安心して】
まず初めにお伝えしたいのは、仕事はいつでも辞められるし、選択肢はいくらでもあるということです。
なぜなら、どうしても仕事を辞めたい場合は次の2つの方法で辞められるからです。
- 転職エージェントに相談して、転職先が決まってから辞める
- どうしても辞められない場合は『退職代行』に依頼する
具体的には転職エージェントに求人を紹介してもらったり、履歴書・職務経歴書の作成サポートや面接対策をしてもらったり、
退職代行に依頼することで、会社や上司を通さずに辞めることも可能です。
仕事を辞めたいと思っても社会人にもなって友人に相談するのは気が引ける人もいると思いますが、サポートしてくれる人はたくさんいますので、自分だけ思いつめずにまずは転職エージェントか退職代行に相談してみましょう。
2.仕事を辞めたいか判断する『診断チェック項目15個』
仕事を辞めたいか判断するための『診断チェック項目15個』を紹介します。
【チェック数と評価水準】
- 1~3個未満:会社に不満ありだが現状問題
- 4~6個:危険信号(友人・上司・転職エージェントに相談、いつでも転職できる準備)
- 7~9個:危険(今すぐ転職すべき・すでにうつ病の傾向がある人は休職する)
- 10個以上:超危険:ほぼうつ病の可能性が高いので、医師に早急に相談。
※あくまで僕の考えた基準ですので、チェック数が少なくても危険だと思った場合はすぐ医師に相談してください。
4個以上チェックが付いた人は、転職しなくても転職エージェントと退職代行とのコネクションは作っておきましょう。
個数別の評価基準は次の通りです。
2.1.会社の方針に不満がある
会社の方針に不満がある場合、会社とあなたのやりたいことや好きなことが相反しているためフラストレーションがたまります。
「会社方針・経営陣・上司の言っていることが間違っている」と思う回数が多い場合は、仕事を辞めたいフラグです。
【会社の不信感が拭えない!!】モヤモヤして退職・転職を考える前の対処法
2.2.仕事内容や仕事のやりがいに不満がある
「仕事内容がつまらない」、「仕事のやりがいがない」と不満を感じる人は辞めたいと感じています。
嫌いな仕事や、苦手な仕事ばかりに取り組んでいると、成功できる可能性はかなり低く、自信を失う可能性が高いです。
2.3.上司や同僚など職場の人間関係がつらい
3つ目のチェック項目は上司や同僚など職場の人間関係がつらいことです。
なぜなら職場の人間関係に不満や不安を抱えていると、100%のパフォーマンスは出せないからです。
また些細なことが気になって仕事に集中できずミスが増えたり、仕事の機会をもらえないなど干される可能性もあります。
参考記事:【上司が嫌いすぎて仕事を辞めたいあなたへ】13の対処法を紹介する‼
2.4.給料やボーナスに不満がある
4つ目の不満項目は「給料やボーナスに不満があること」です。
理由は自分が頑張った分の給料やボーナスに不満があると、自分のやりたいことができず、家族も養えないため不満や不安が溜まるからです。
前職のブラック企業から転職しただけで、年収が倍になった。労働時間も半分に減った。でも実際、仕事内容はあまり変わってない。大切なのはどの業界・どの会社で働くか。給料の上がらない会社でどれだけ頑張っても給料は上がらない。今は個人が会社を選べる時代なので、こちらが主導権握ろう。#転職
— ゆーろ@超ブラック→コンサル転職で人生逆転中 (@yuro_tasteearth) February 7, 2021
参考記事:【給料が上がらない人の特徴7選】給料を上げる方法と昇給交渉術を解説!!
2.5.人事制度や評価に不満がある
人事制度や評価に不満がある人も、仕事を辞めた方がいいかもしれません。
なぜなら、今後数年頑張っても、自分が頑張った分の時間と労力が正当に評価されないからです。
2.6.長時間労働が当たり前・上司が全然帰らない(帰れない雰囲気)
長時間労働が当たり前になっており、上司が率先して帰らない会社も注意が必要です。
また会社のせいで、上司になるほど帰れない雰囲気の会社も超注意が必要です。
このような会社は、大多数が残業する典型的なブラック企業なので、今すぐやめるべき会社認定です。
参考記事:【ブラック企業あるある】思い出すと恐怖『超ブラック企業50の特徴』
2.7.働き方やフレキシブルさに不満がある
働き方にフレキシブルさがない会社に対しての不満がある場合も、長期的に仕事を辞める要因になります。
具体的には、時短勤務・フレックスタイム制・リモートワークが採用されていない会社は、今後も時代にアジャストした働き方ができないためストレスを感じます。
特に家族ができて、共働きの場合、不測の事態に対応してもらえないため、よりフレキシブルな会社への転職も検討すべきです。
2.8.職場からの距離や通勤手当に不満がある
家から職場が遠かったり、通勤手当がない場合も仕事を辞めるべき理由になります。
なぜならそのような会社は通勤手当を払う(福利厚生を社員に提供する)余裕がない会社(中小・ブラック企業に多い)であることが多いからです。
子供が生まれたばかりの人や、結婚を控える人にとって、今後も通勤制度・手当が変わらない企業はデメリットでしかありません。
2.9.毎日、身体が「だるい」
毎日、朝起きた時、日中、仕事から帰った後に「だるさ」を感じる人は、仕事を辞めるべき理由になります。
なぜなら体がだるいと感じる人は「心身ともに疲弊している」場合が多く、また回復よりも疲労・ストレスを感じているからです。
参考記事:【仕事辞めたいレベルはうつ病確定?】仕事に耐えられないときの7つの対処法
2.10.朝や帰宅後「泣きたくなる・一人で泣くことがある」
朝や帰宅後、涙が出たり、泣きたくなる人は仕事を辞めるときです。
1度や2度失敗して涙するくらいであれば、成長のために必要な涙ですが、その状態が慢性的に続くなら危険です。
涙が出るのは、自分では抱えきれない不安や苛立ち、拒絶反応が出ている証拠のため、涙が出る原因を探って早急に解決しましょう。
参考記事:【逃げたい。涙が止まらない】仕事を辞めたいほど辛い時の対処法15選
2.11.つらくて「朝起きれない・夜眠れない」
11個目のチェック項目は「つらくて朝起きれない、夜眠れないことがあるか」です。
なぜなら、朝起きれない・夜眠れない日が続くということは、それだけ仕事への拒絶反応が起きているからです。
上記状態は「次の日が来てほしくない拒絶反応」と「実逃避したい様子が現れた結果」である危険震源と覚えておきましょう。
「仕事に行くのが怖い」毎日の恐怖から今すぐ抜け出す7つの方法
2.12.会社に行きたくない「日曜日・月曜日が憂鬱」
「日曜日になったら心がざわつくサザエさん症候群」「月曜日の朝が憂鬱」と感じる人は危険です。
理由は、そのように感じるということは「仕事が始まってほしくない」「仕事が楽しめていない」証拠だからです。
本当に仕事が楽しめていて、会社に行きたくてしょうがない場合であれば、日・月曜日に憂鬱になることはないと理解しましょう。
2.13.休みの日にも「仕事のこと」を考えてしまう
あなたは、休みの日にも仕事を考えてしまいますか?もしYESなら危険です。
なぜなら「月曜日からストレスフルなことが待っている」「週内で仕事が完結できていない」「月曜になるとまた上司から詰められるから逃げたい。休みよ終わるな!」と思っている状態だからです。
【休日も仕事が頭から離れない原因は?】土日にリラックスできる解消法8パターン
2.14.仕事・通勤時に「動悸や吐き気」がする
仕事や通勤時に「吐き気や動悸」がする人は、今すぐ休職・転職を検討しましょう。
なぜなら、抑えきれない不安や拒絶感が、身体の反応として表れているからです。このような状態の人は近々、高確率で心身を壊すか、うつ病になります。
不安や拒絶感を抱える理由は、上司からの詰め・終わることのないノルマ・人間関係が悪かったり、給料が少なくて明日が見えないケースが多いので、本当に注意してください。
【逃げたい。涙が止まらない】仕事を辞めたいほど辛い時の対処法15選
2.15.「楽になりたい・解放されたい」と思うことがある
最後は「楽になりたい・解放されたい」と心から思っている場合です。この段階の人は今すぐ転職してください。
楽になりたい・解放されたい状態は、全てが嫌になっており、抵抗できる気力もない状態です。
ここまで、仕事を辞めるべきか判断するチェック項目を紹介していきました。
3.あなたが仕事を辞めるべき理由と対処法
仕事を辞めるべき理由は、先ほどお伝えした15個のチェック項目でした。
15のチェック項目のうち、3つ以上にチェックが付いた人はこれからお伝えする3つの対処法で解決しましょう。
- 社内外の仲間や尊敬する上司に相談する
- 病院で医師に相談する
- 退職・転職活動を進める
3.1.社内外の仲間や尊敬する上司に相談する
仕事を辞めたい理由がある時は、まず社内外の仲間や尊敬する上司に相談してみてください。
なぜなら、あなたのことを1番理解している同僚や上司から、客観的な意見を聞くことであなたが辞めるべきか判断する参考になるからです。
大切なのは「あなたに厳しく・本音を伝えてくれる人」に聞くことです。
言いにくいことでも、あなたのことを思って正直に意見を伝えてくれる人からの助言こそ本当に聞き入れるべきなのです。
正直に伝えてくれる人が周りにいない、相談できる人がいない場合はYahoo知恵袋やTwitterにつぶやいてみましょう。助けになってくれる人がきっといるはずです。
3.2.病院で医師に相談する
うつや病気の症状が感じられる人は医師に相談しましょう。
本当にうつ病であれば診断書を発行してもらうことで、労災認定や求職できたり手当てをもらえる場合もあります。
うつや病気は放っておくと、治らず、職場復帰できないなど手遅れになるほど危険な病気です。
またうつ病の場合は、不安が襲って自信が持てないため、100%力が発揮できず、転職が上手くいかないケースもあります。
3.3.退職・転職活動を進める
どうしても仕事を辞めたい理由が解消されない場合は、思い切って仕事を休職するか、転職しましょう。
なぜなら、たった1度の人生であなたの心身より大切なものはないからです。お金や地位があっても、心身が疲弊していると人生は楽しめないのです。
- 仕事をつづけながら、転職活動する
- 仕事を休職して、転職先を探す
- 仕事を辞めて、転職先を見つける
転職方法は上記3パターンがありますが、①仕事をつづけながら転職先を探して辞めるのが最も安全です。
まずは転職エージェントに相談して、転職スケジュールを一緒に考えてもらいましょう。
急にうつになる場合もあるので、心身が元気なうちに徐々に転職活動を進めることをおすすめします。
参考記事
4.仕事を辞めたいのは甘え?甘えじゃないか判断する方法
仕事を辞めたいチェック項目で3個以上の人は転職を検討すべきとお伝えしました。
一方で「本当に今の仕事を辞めていいのか?」「自分の考えは甘えなんじゃないか?」と思う人もいると思います。
仕事を辞めるのは甘えと思われる(まだ辞めない方がいい人)のは次のパターンです。
- 好きだけど、できないことをそのままにする
- なんとなく、とにかく辞めたい
- 会社で学べることがまだある
- 結果を出してないまま辞める
- 社会人としての責任を果たせていない
- 社会人としての基礎力が身についていないまま辞める
上記に当てはまる人は、まだ今の会社でできることがあるので、次の記事を参考にしながらできることに取り組んでみてください。
参考記事:仕事を辞めたいのは『甘えor甘えじゃない?』どっちか判断する18の方法
5.仕事を辞めたいけどお金がない場合の対処法
仕事を辞めたいと判断できたけど、お金がなくて転職できない場合もあると思います。
しかし、そのような場合は、次の対処法に取り組めば大丈夫です。
- 働きながら転職先を探す
- ボーナスをもらってから辞める
- 退職後にお金を受け取る3つの方法
- 日々の生活費を節約する
- 税金などの優遇措置を受ける
- ハローワークに相談して『求職活動支援費』をもらう
- 土日にアルバイトをする
- 副業をする
- 転職時の生活費を貯蓄しておく
1つ1つは小さな施策ですが、取り組んでいくと次第にお金が溜まることを実感できるはずです。
お金がない時代は「節約力を高めるチャンス」なので、節約できるように取り組みましょう。
詳しくは仕事を辞めたいけどお金がない現状を抜け出す『対処法9選』を参考にしてください。
6.仕事を辞めたい診断が出たらおすすめ転職エージェントに相談しよう
仕事を辞めたほうがいい診断が出た人は、いつでも仕事を辞められるよう準備しましょう。
なぜなら、辞める準備をしておかないと、いざ辞めようと思っても1~2ヶ月の時間がかかってしまうからです。
具体的に転職準備とは「キャリアアドバイザーと繋がりを作っておく」ことを指します。
・転職活動が初めてでどうすればいいかわからない
・まだキャリアアドバイザーとのコネクションがない
・どの転職エージェントがおすすめかわからない
上記のような人は、下記記事を参考にしてあなたにピッタリのエージェントを見つけてください。
参考:【年収別】あなたにピッタリな「おすすめ転職エージェント」ランキングTOP10
7.仕事を辞めたいときは我慢せず転職準備を進めよう
ここまで仕事を辞めたいときの『診断チェック項目15個』を紹介してきました。
チェック数が3個以上ある人は、今後に備えて、いつでも転職できる準備を水面下で進めましょう。
今は元気でも、うつ病になると転職活動の気力を失ってしまい、ずるずるつらい仕事から抜け出せなくなります。
参考記事:仕事を辞めたいけど辞められないまま5年が経った僕の経験談【辞めますと言えず超後悔】
今転職する気がなくても、今後心身がダメになるかわからないので、少なくとも2~3社のエージェントに登録しておきましょう。
仕事を辞めたい判断ができたあなたが、次に最高の職場に出会えることを心から応援しています。
本記事を読んでいる人が、あわせて読んでいる記事